ほんの先日、
日曜日(9/15)の晩ごはんでの出来事。
明日は祝日(9/16)敬老の日。
家族4人久しぶりに休みが合う。
「梨狩りにでも行くか」 そう盛り上がった。
そのあと、先日行った伊勢神宮の話を娘にした。
「伊勢神宮は、20年に一度の遷宮の年なんよ。
そして、出雲大社は、60年に一度の遷宮の年なんよ。
この2つが重なる年って、今年はスゴイ年なんよ」
それを聞いた娘が、突然言った。
「行きたい!」
スッキーと目が合った。
その瞬間、2人とも目がキラリと光った。
「行っちゃう?」(笑)
ぼくらの珍道中魂に火がついた。
「出雲までどのくらいかかるん?」
「どんなルートでいけばいいん?」
「知らん!」
現在の時間、20:30
スッキーは、ビールを飲んでいた。
ぼくも一日中働いてクタクタだった。
仮眠をとって出発しよう。
起きれたら、2時出発。
起きれんかったら、4時でもいいか。
結局、バタバタしてて、布団に入ったのは、23時半。
寝る暇ね~じゃん。
起きれるのか?
ところがみんな1時半に起きてくる。
「じゃ、行くか!」
結局何も調べなかった。
カーナビに「目的地:出雲大社」を入力すると、
到着までの予想時間が、11時間と出た。
11時間?
「そんなかかるはずね~じゃん。 たぶん6時間くらいのはず」
ぼくらは、カーナビの情報は無視して、
とりあえず出発した。(笑)
続きは、この動画を見て下さい。
↓ ↓
少々ハードだったけど、
行って良かったと思った。
わざわざ遠くまで行ったのに、何もお願いごとしなかった。
「来ましたよ。いつもありがとうございます」
そう手を合わせただけだった。
でも大きなものをもらったな。
それは、家族での思い出。
思い出は、むちゃした時の方が、強烈に残るもの。
家族での思い出。
こりゃ~強烈に残ったな。
最高にエキサイティングな旅でした。

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。