マスターの歩み

はじめに
お元気さま。マスターです。お陰さまでぼくは今、充実した日々を生きてます。それは社会の一部になれたと実感できている部分があるからだと思います。しかし、昔はそうではありませんでした。「自分は社会の落ちこぼれ?」と悩む日々もありました。いったい何があったのか?そんな話をしていきたいと思います。

その前に、ぼくのことを知らない方のために、ちょっとだけ今現在の話をさせて頂きます。

今のぼくは、タイ古式マッサージのマスターと呼ばれ、今までに全国36都市200回の講習会を開催し、参加者は1500名を超えました。47都道府県全ての県に行くこともできました。

YouTubのタイマッサージの専門チャンネルの登録者数は、1万人を超え、総再生回数も960万回を超えています。またタイ古式マッサージのDVD12本発売しています。またタイマッサージ店2店舗を経営し、さらには厚生省認の職業訓練校の先生としてがんばっています。

しかし、ここに至るまでには色々なことがありました。人並みに悩み、苦しみ、ここまで歩んできた気がします。ただツイテイタこともいっぱいありました。こんなことがあったんだな~って共感し、人生の不思議を感じてもらえればうれしいです。僕が伝えたいのは、「誰の人生にも面白いシナリオが用意されている」ということです。では、よろしくお願いします

学生時代
という言葉が嫌いだった。何が好きなのかも分からなかった

ぼくは小さい時から「夢は何ですか?」と聞かれることが一番嫌だった。

何が好きなのかすら分からなかった。

毎日野球の練習に明け暮れた。

プロ野球選手を目指していたわけではないのに

何がやりたいのか分からず、目的もなくただ野球をしてた。

目指していた甲子園にも行けず、

希望の大学にも行けず、浪人した。

浪人して受験しても翌年、希望大学にも行けなった。

おまけに入った大学では留年も経験した。

ぼくの願い、目標が叶ったことなど一度もなかった

挫折の連続だった。

大学半ばからは、運動もやめた。

パチンコ、麻雀に明け暮れた。

朝から朝まで24時間麻雀にどっぷりはまった。

周りの同級生たちの中では、間違いなく落ちこぼれだった。

大卒の仲間より2年も、高卒の仲間よりは6年も社会人になるのが遅かった。

社会の役に立たない、ダメな人間にも思えてきた。

でも、このままで終わりたくないともがいていた

「いつかきっと。俺はもっとできるはず!」

そんな心は持ち続けていた

学校の先生?消防士?

希望は全て夢破れ、ぼくに内定をくれたたった一つのその会社に入社した。

今でも夢という言葉は好きではありません。夢がない人間はつまらないという社会の風潮も嫌いです(笑)。でも、ぼくは夢なんかなくても人生はうまくいくと思っています。花が「絶対きれいな花を咲かすぞ」と力まなくても綺麗な花が咲くように。時期が来ればちゃんと咲くと思うのです、人間も夢はなくても、目の前に現れたことを精一杯やるのです。ひらめいたことを勇気を出して行動するのです。たった一歩たった一歩。それが自分が行きたかった場所へと運んでくれると思うのです。
1993~1999年
大学卒業後、鳶(とび)職人とな

入社してこんな仕事だと知った。気づいた時には遅かった。(笑)

ここでやるしかなかった。

高所恐怖症だが、ここでやるしかもう道はなかった。(今でも高いところは怖い。ただ慣れただけ)笑

大卒の鳶職人なんかどこにもいなかった。

しかしふたを開けてみると、男臭い現場は体育会系の延長線上にあるような現場で

性に合っていて、めちゃくちゃ楽しい世界だった。

街の中でスーツに身を包み、活躍していく仲間たちと会わずに

落ちこぼれのレッテルを感じない隔離された山の中の環境もよかった。

ここでたくさんのことを学んだ。

自分に必要な環境へ
ぼくは消防士を目指していました。その夢をほぼ手中に収めていました。ところが最後の最後でありえないどんでん返しが待っていて、どん底に突き落とされました。でも、しょうがなく入った鳶の現場でぼくは笑ってしまったのです。それはやりたかったレスキュー隊と同じように高所で綱渡りをやっていたから(笑)。どこに行っても同じようなことをする運命だったんだなと笑いました(笑)。そして、すぐにこう思うに至りました。ここに来てよかった。こちらのほうがぼくをより成長させてくれる。エリート的な消防士より、自然の厳しさの中で泥臭く生きる。こっちの仕事の方がカッコよく思えたからです。叩き上げの精神で生きてきた先輩たちから、生きる知恵、生きる力を教えてもらいました。そして、自分の中にあった学歴というエゴが消えた。人はそう簡単には死なない。自分では決して選ばない職業だったが、とても楽しかったです。その時の自分には最高の職場だったなって思えました。

10年以上たった時、さらにこう思いました。もし消防士になっていたら、今のぼくはいないと。安定にしがみつき飛び出せなかっただろうなって

1999年7月
イギリスの古代遺跡ストーンヘンジに行くために会社を辞める

社会人になり6年が過ぎていた。

仕事を辞めたいと思ったことなど一度もなかった。

そんな時、自分の心が叫び始めた。

『ストーンヘンジに行きたい』と。

お金は?仕事は?どうする?

ひらすら自問自答していた。

「世の中には無数に会社はある。しかし、自分の心はたった一つ」

「自分の心がやりたい!と雄たけびを上げるのは、長い人生の中でも数回しかない。

その心の叫びに従うか?心を閉ざすか?」

心は決まった!!

憧れの魂の遊び人「パンタ笛吹」さんと真弓香さんと共にストーンヘンジへ。

好きなことして自由に生きているこの二人は、ぼくにとってスーパースターだった。

この二人と共に旅をすることができたことで、

ぼくもこんなに自由に生きていけるかもしれないという可能性を感じさせてくれた。

★二人の共著

マジカルインカへの旅」「アガスティアの葉の秘密」など

一緒に旅している気分でワクワクドキドキ読んだ最高の本。

ぼくは、パンタさんからシンクロニシティという言葉と

そんな奇跡的なことが日常に起こることを学んだ。

ストーンヘンジ
誰でもある時「人生このままでいいのか?」と悩む時があると思います。まさにこの時がそうで、悩み、人生の分かれ道でした。悩みに悩んだ末に会社を辞めてまで行ったストーンヘンジ。そんな思いで辿り着いて見たストーンヘンジの感想は、「あ~これか~」ととてもあっけないものでした(笑)。でも清々しい気持ちに包まれました。これからの人生は全くの白紙だったけど、新しい何かが始まる予感でワクワクしていました
1999~2000年
インドにてオイルマッサージを学ぶ

インドは行きたい国ではなかった。

ただこれからの未来をゆっくり考える時間が欲しかった。

日本にいたらすぐにお金が底をつく。

物価の安い国でゆっくり人生について考えたかった。

自分は何がしたいのか?何が好きなのか?

そんなことをゆっくり考えたかった。

ゆっくり考えれば答えが分かるわけではない、と今では分かるけど

ある時、運命が静かに動き始めた。

インドで3か月くらい経った頃「オイルマッサージ」を学ぶことになった。

これを仕事にしようなんて考えもしなかった。

ただ人生のどこかで役立つかもしれない、それくらいの思いで学ぶことにした。

人生の新しい方向性が差し出された瞬間だった。

インド
日本でリラクゼーションのお店がたくさんでき始めた頃、「インドへはオイルマッサージを学びに行かれたんですね?」とよく言われていた。でも、それはホントに偶然。そんな世の中になる予感もしてなかった。また自分探しの旅に出かける人が多いし、自分もその一人だけど、そんな旅に出掛けても天職とやらは見つからないと思う。天職とは、目の前にある仕事のことだと思う。インドで最も学んだことは、日本の常識は常識ではないということ。
2000年7月
インド式オイルマッサージのお店として「サマディー」オープン

「癒し」「リラクゼーション」「アロマ」そんな言葉すらまだ市民権を得ていなかった。

だから、そんなお店すらまだ存在していなくて、それが仕事になるなんて考えられなかった。

でもぼくには、それしかなかった。

インドで学んだ「オイルマッサージ」、それしかなかった。

でも不思議と、失敗するかも?という不安は一切浮かんでこなかった。

確証のない自信だけがあった。(笑)

なんかうまくいくような気がする!(笑)

この写真の場所に引っ越したのは、お店を始めて2年後のこと。

最初は、住居兼のアパートでやっていた。

この新しいお店は、お金をかけないように流木、廃材とかで全て手作り。

カウンターもイスもランプも棚も全て自分で作った。

毎朝6時から流木拾いに海に出掛けていた。

自分がこんなもの作れることに自分でビックリした。(笑)

流木アーティストに方向転換しようかと思っていたほど。(笑)

手作りランプとか買ってくれる人がいた。

プロの大工さんもぼくのアートを見るのが楽しみで

よく遊びに来てくれてた。

「自分たちには発想できない作品ばかりだ」って。

理由は、「自分たちなら全部捨ててしまうような材料だから」だって。(笑)

くつ箱 シングルハンガー ポスト
ランプ 傘立て 噴水
思わぬ才能
このモノ作りが始まったのは、ひょんなことからでした。それまで自分にはこんな才能があるとは思っていませんでした。なぜなら昔、簡単な犬小屋を作ろうとしたとき時、それすら作れなかったからです(笑)。ひょんなこととは、お店の修繕を業者の方にお願いしようとした時、ちょっとしたことなのに3万円くらいと聞いた時、3万円出すくらいなら自分でやってみようと思ったのがきっかけでした。自分でやったら3千円ほどで済みました。それが意外とうまくできたのです。それから自分が作ろうと何でも挑戦していたら、意外と何でも作れるようになったのです。何でも挑戦するとそこに今までと違った才能が出てくる可能性が高いですね。
2001年7月
タイ・バンコクにて、タイ古式マッサージを学ぶ

まだまだ服を脱いで受けるオイルマッサージは

なかなか受け入れてもらえる世の中ではなかった。

だから「服を着たまま受けられる整体的なマッサージ」

そんなものを漠然と求めていた。

そんな矢先、雑誌の片隅に見つけた「タイ式マッサージ」の記事。

ぼくの心は踊った。「これだ!」

「インド式」に「タイ式」この2枚看板面白いかも。

1か月後、ぼくはタイに飛んだ。

しかし、タイに着いてから気づいた。

ぼくは、タイ式マッサージ受けたこともなければ、見たこともない。

大丈夫か?(笑)

この出会いがぼくの人生を変えた。

ホントに分かったのは、それから数年後のことだけど。(笑)

タイにはまった
タイという国は、魅力いっぱいでした。今までに30回は行きました。そしてぼくのタイマッサージを育ててくれたのは、マッサージ店で働くおばさんたちでした。第一線で働くセラピストの方々に、たくさんのことを学びました。「何でぼくにこんなことが起きてるんだろう?」そう思うほど奇跡に満ちた日々でした。それから10年ほど経った時、その意味が見えた気がしました。「ぼくがこのまま死んじゃったら、ぼくが学んできたことは一緒に死んでいく。この世に残さなくては」。そう思って、自分が学んできた全てをYouTubeの世界に残していこうと思いました。学んできた全てを公開して残していくために。
2003年12月
シェラトンリゾート・オーシャンドーム内に タイ古式マッサージ店「Phi Phi」オープン

ぼくの運命を大きく変えてくれたのは、

このオーシャンドームからの一本の電話だったと思う。

何の実績も何もないぼくに、ここへ出店要請が来た。

どうやって出店するの?なぜぼくにそんな話が?

スタッフが一人もいないのに、出店なんかできるはずもない

(それまでスタッフを一人も雇ったこともなかった)

突然現れた天使

【こんな状況から起こった奇跡】

しかしその後、信じられない奇跡が舞い降りた(笑)。募集もしてないのに、この状況を打破すべく、強力助っ人が突然現れた。彼女は、何の前触れもなく突然現れた。「ここで雇ってもらえませんか?」

彼女は、横浜からお嫁さんで宮崎に来たばかり。仕事を探していた。彼女は、関東でイベント出店経験も持っていた。「オーシャンドームで一緒にやれる?」

信じられない展開だった。その後も次から次に人が集まった。

ここに出店したことにより、その後、「宮崎空港」、そして宮崎中心街の「百貨店」からお声をかけて頂けたのは、当時宮崎一の観光名所「オーシャンドーム」にお店を出したという信用からだった。

なぜ、ぼくに声がかかったのか?またその後、突然現れた彼女。この2つの奇跡がなければ、今のぼくはない。

2005年6月
宮崎空港内にアジアン雑貨「ゾウのHana」オープン

   

タイにはまり、タイ古式マッサージの勉強、雑貨の仕入れに

タイによく行っていた。そして、大量の雑貨を仕入れて来ていた。

手探りの雑貨仕入れだったが、何度もやっていくうちにそのノウハウは分かった。

そんな矢先、宮崎空港にアジアン雑貨のお店を作る話が持ち上がった。

理由は、初めての韓国国際線の就航に合わせて、

アジア友好の空港にしていこうというコンセプトからだった。

県内にある韓国、インド、ベトナム、バリ島、タイの雑貨を扱うお店5店舗が集結して

「アジアンストリート」という雑貨屋さんが宮崎空港にオープンした。

これに加われたことは幸運だった。

偶然という名のたくさんの奇跡が隠れていた。

個人商店に起こった奇跡

【ここでも起こった奇跡】

宮崎空港というのは宮崎の玄関口。宮崎最大のマーケット。どこのお店もそこへの出店を狙っている。よって大きな会社しか入り込めない。ぼくみたいな個人商店が入ることは、万が一にもありえないことだった。ではなぜ、その奇跡が起こったか?

それはまず、お店が空港のそばにあったことが一つ。それで空港関係者のお客さまの出入りが多かったこと。それで白羽の矢が立った。

しかし、個人商会議では余裕で却下されるはずだったが、シーガイヤ・オーシャンドームで成功させているという信用が最後の決め手になったようだ。

がんばっていれば誰かが見てくれている。そんな奇跡が起こることを知った。

2007年10月
宮崎市中心街の百貨店ボンベルタ橘に  「サマディー」移転

ぼくは、空港のそばにあるお店を

もっと田舎の自然の中に作りたいと思って、ずっとそう思っていた。

今からは「癒しの時代」。きっとみんな自然の中での癒しを求めてくる。

そんな矢先、宮崎中心地にある百貨店「ボンベルタ橘」から今度は話を頂いた。

全く考えてもいなかった逆の展開

田舎ではなく、宮崎一番の街の中。

そして、こう思って移転を決めた。

「自分には全くなかった逆転の発想。だからこそ面白い!

入りたくても誰でもは入れない。そこから話が来た。

挑戦してみよう。田舎に行くのはその後でも遅くない」。

天の一声

【さらに奇跡は続く】

これも後日談だが、ここのテナントには当店「サマディー」に声がかかる前に実は、違うリラクゼーションのお店がほとんど確定していた。あと契約書を交わすだけになっていたらしい。

ところが、最終の重役会議で「そんなお店より私はもっといいお店知っている」と言って「サマディー」を推薦して下さった人がいて、急きょ当店に白羽の矢が立ったことを後で知った。その方は、サマディーのお客さまだった。

百貨店も当然、個人商店は問題外の領域。しかし、ここでもオーシャンドームでの成功が最後は決め手になったようだ。自分の知らないところで応援して下さる人がいる。そんな人たちのお陰でやってこれた。その感謝の気持ちを忘れずに精進したい。

 

2010年1月
タイ古式マッサージDVD「人気店の技」発売

同時に、YouTubeデビュー

2010年の1月、念願だったDVDの発売を開始した。

同時に宣伝のために、YouTubeに動画をアップして

何らかの反応が起こっていくことを期待した。

反応が起こり始めたのは、それから1年が経った頃からだった。

言うまでもないが、このYouTubeがぼくの人生を大幅に変えていってくれた。

この「人気店の技」の動画を撮ったのは、その2年半前の2007年の夏のことだった。

動画編集、DVD編集を覚えるのに2年の歳月がかかった。

動画撮影を行った時には、まだこの世に「YouTube」は存在してなかった。

しかしちょうど、動画編集ができるようになった頃

「YouTube」というインターネット動画の世界が現れた。

6年後の自分への手紙

【ここにも後日談がある】

YouTubeに頻繁に動画をアップして、DVDも順調に売れ始めて数年が経った頃、机の奥から1通の手紙が出てきた。

宛名は「自分」。差出人も「自分」。6年前に自分宛てに自分で書いた手紙だった。6年後の日付まであと2か月足らずの日付が書いてあった。

その日付まで待てずに、手紙を開けて読んでみた。「何を書いていたんだろう?」

手紙にはこう書かれていた。

6年後の自分へ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日初めて、自分の施術の流れをビデオで撮ったよ。

カメラを固定して、撮影したよ。

これがどうなるか分かんないけど

とりあえず思いつくことをやっていこうと思ってる。

でも今日は、

100分の一歩を踏み出した気がする。

・・・・(中略)・・・・・・

がんばれ!!〇〇〇

6年後には笑っていると思うから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その時の情景が、思い出されてきた。読みながら、こみあげてくる涙を抑えきれなかった。そうそれは、この「人気店の技」の動画を初めて撮った日だった。(撮影は3日間ほど行った気がする)その日にぼくは、6年後の自分へ手紙を書いていたのだ。

その頃のぼくは、きっともがき苦しんでた。間違いなく苦しんでた。これから何をすればいいのか分からずもがいてた。思いつくことをとりあえずやっていこうと。それで、自分の施術動画を撮ってみようと。それがどうなるか分かんないけど、とりあえず思いつくことは何でもやってみようと。その思いの一環として、自分へ手紙を書いたんだと思う。未来で何かが花開いてくれることを信じて。

過去の自分にこう言ってあげたい。「大丈夫だよ。すべてうまくいくから。今ぼくは心の底から笑ってるから」と。そして、「ありがとう」と。 

2011年3月
職業訓練校「心と体と美のトリニティスクール」開校

厚生省認可の職業訓練校。

ハローワークで募集、審査してこの学校への入校が認められる。

ここでタイ古式マッサージをメインとした「ボディケア」を教えている。

大人数を相手にして成長したこと
人前で話すことがとても苦手だった。でもこのクラスで生徒相手に話すようになって、少しずつ話せるようになってきた。半年間のスパンで、生徒数は14名から多くて24名程度。あとここで大きな気づきはそれまでは、タイ古式マッサージを教えれるのはせいぜい4名までと思っていた。しかし、この学校で24名の生徒に教えているとこんな大人数でも可能だということに気づいた。そして、東京で講習会をやってみたいという目標が芽生え始めた。
2012年1月
著書「心の叫びが導いてくれた自由への旅」出版

本を出したい願いが叶った。

「ストーンヘンジに行きたい」その思いだけで

会社を辞め、冒険の旅に出掛けた。

たまたまインドで出会った「オイルマッサージ」で

お店を始めるまでの実話を本にしました。

やりたいことがあるけど、一歩が踏み出せない人に贈りたい。

2012年7月
東京で初めてのタイ古式マッサージの講習会

東京・蒲田の会場で東京での初めての講習会。

東京は大きかった。

こんな大きい都市でつぶされるかもしれないと思った。

でもやるしかなかった。

でないと後悔することが分かっていたから。

当たって砕けろ!

初めての東京。

でも、温かい人たちが待っていてくれた。

感謝!

世の中は狭い

ここでも起こったプチミラクル!

この少人数の中、参加者同士で、東京と群馬に離れ離れになっていた幼馴染との再会があった(笑)。お互い会場に着いてから知った。ご縁とは恐ろしいものである。世の中は狭い(笑)。

ぼくの講習会は、人と人の出会いを大切にする。みんな参加前は、どんな人が参加するのかとても心配している。でも、終わった後みんな同じことを言う。「ホントいい人ばかりですね」って。縁ある人ばかりが集まる。だから、いい人ばかりになる。

2012年10月
宮崎市中心街の一等地に2号店アジアンヒーリング「Dhyan」オープン

 

宮崎市の繁華街の一等地に

2号店「アジアンヒーリングDhyan」をオープンしました。

2014年10月
タイ・バンコクでタイマッサージの講習会開催

タイ・バンコクで初のタイマッサージの講習会開催。

マッサージ店で部屋を貸し切って

講習会を行い、夜はみんなで人気マッサージ店へ

マッサージを受けに行ったり

バンコクを満喫しました。

2015年3月
DVD「タイ式ストレッチ100連発」完成

DVD「タイ式ストレッチ100連発」

ずっと頭の中にタイ古式マッサージのストレッチ技だけで

メニューを作るという構想がありました。

思いつく限りのストレッチ技を出して、

その中から厳選した100個のストレッチ技を組み合わせて作りました。

2015年7月
「タイ式ストレッチ100連発」講習会を撮影

講習会の様子をDVDに収めたいという思いがありました。

でも、募集しても人は集まるだろうか?

そんな恐れがありました。でも、やらなかったら後悔する。

勇気を出して募集したら、全国からたくさんの仲間たちが集まってくれました。

「タイ式ストレッチ100連発講習会」DVD

2015年
東京・福岡・愛媛・神戸で講習会開催

東京で4回、福岡で3回、愛媛、神戸の計9回の講習会開催。

福岡、愛媛、神戸は初めての開催でした。

どこに行っても温かく迎えて頂き、ありがたかったです。

会場探し
全国どの都市でも「会場を探す」ことが難しい。今でこそ各都市にはある程度の会場の目途は立っているけど最初は難しかった。特に福岡はなかった。目星をつけた会場はことごとく断られた。そんな中で最後の最後に許可してくれた会場が、西公園にある「舞鶴館」という和室の会場。最高の場所である。

実はここ、とてもご縁のある場所だった。ぼくがインドへ出発しようとしていた1週間ほど前に、ある人のセミナーをここで受けた。その人は、日本中を自由に飛び回りながら仕事をしている人だった。こんな素敵な生き方もあるのか?と憧れを抱かせてくれる人だった。その人がインドに行こうとしている自分にこう言ってくれた。「楽しい未来が待ってるぞ!楽しんで来い!」と。その言葉がどれほど励みになったことか。その同じ会場で、ぼくも講習会を行っている。頂いた縁を「円」にするために、この会場が待ってくれていた気がした。

2016年
全国10都市20回の講習会開催

東京6回、福岡6回、北海道、名古屋、京都、宝塚、愛媛、大分、宮崎、沖縄。

一年間、講習会で全国を飛び回りました。

北海道から沖縄まで日本縦断。全国10都市20回の講習会を行いました。

やりたかったことがまた一つ叶いました。

全国の美味しい食べ物
北海道では、ジンギスカン。沖縄では、海ブドウ。名古屋では、手羽先、あんかけスパゲティ。東京では築地で海鮮丼。愛媛では鯛めし。宝塚ではたまごサンド。京都では、湯豆腐。福岡ではもつ鍋。全国各地に美味しい食べ物がある。何よりそこで待ってくれている仲間たちがいる。とってもとってもとっても幸せな時間をいっぱい過ごせました
2017年
福岡毎月開催、東京2回、京都2回、宝塚、名古屋、愛媛、広島講習会開催

福岡では、毎月講習会を実現。

毎月、県外からもたくさんの参加者が来てくれました。

京都も宝塚も名古屋も愛媛も広島も大好きな町になりました。

ありがたい一年となりました。

京都
今年は京都に2回も行けた。2年ほど前、初めて京都で講習会をさせてもらった。その時、12人ほどの参加者があったが、京都開催なのに京都の人が一人も参加してくれていなかった(笑)。それから「もう京都での開催はないかな」と内心思っていた(笑)。ところが、同じ関西の宝塚での講習会の時に、京都からわざわざ参加してくれた方が2名もいた。今度はそのご縁で、京都で再び開催する運びになった。前回11月の講習会は最高だった。ちょうど紅葉の時期と重なって、最高の京都を味わいました。素敵なご褒美を頂きました。感謝!
2018年
今年はどんな面白いことが待っているのでしょう?

今年はどんな面白いことが待っているのでしょう?