外宮参拝の後、
「道開きの猿田彦神社」を回り、内宮へ。
こちらの紅葉は、さらに良かった。
五十鈴川のほとり。
一歩一歩をゆっくりとその貴重な時間を味わいながら、
正宮を目指す。
正宮前の階段を見て、
「あれ?階段が低くなっている」
と思ったけど、
よく考えたら1年前にも来たけど、
それは遷宮の前の記憶だった。
新しい場所に移って、今年も来れてありがたかったです。
ありがとうございます。
内宮に来た時に、ぼくが最も楽しみにしていること。
それは、「赤福」。
世界最強のお菓子だと思ってます。(笑)
ところが、赤福本店で「赤福もち」を目指していくと、
「赤福ぜんざい」の文字が。
えっ?「赤福ぜんざい」というのもあるの?
夏は、「赤福氷」
冬は、「赤福ぜんざい」?
一瞬迷いましたが、(笑)
赤福大ファンのぼくとしては、
これを食べなければ、後悔します。(^^♪
さらに迷いましたが、
「赤福もち」
ハシゴしました。(笑)
ごちそうさまでした。(*’ω’*)
お腹もいっぱいになりましたが、
心も満タンになりました。(笑)(^^♪
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。