サマディーの仕入れ隊長が、バンコクから無事に帰ってきました。
テレビでは、「非常事態宣言」で緊迫した状況を伝えていたし、
タイの友人は、「大丈夫、大丈夫」の軽いノリだったし、
現実はどうだったのか?
詳しい状況を聞きました。
まずは、行き帰りの飛行機が空席だらけだったこと。
また、街の中の観光客も、めちゃ少ないそうです。
マッサージも予約が必要だったお店が
予約なしで受けることができたし、
チャトゥーチャック・マーケットもガラガラだったとか。
バンコクの中心地にある伊勢丹やZENというデパート、
その前の広い道路も封鎖されていて、歩行者天国になっている。
この道路は、渋滞になると10車線ぐらいに入り乱れる幹線の道路なんですが、
ここの道路封鎖は、痛いですね。

*この広い道路が、今現在は歩行者天国状態になっている。
このように、あちこちの道路が封鎖されているために、
タクシーを拾えないし、
止まってくれたとしても、行けない場所、通れない道路が多いために
乗車拒否されることが多いので、タクシー移動はほぼ無理。
だからきっと、タクシーの運転手にとって、
デモによる道路の封鎖は、死活問題ほど大きな問題でしょうね。
このようにこんな観光客減少は、
タイの経済にとっても、めちゃくちゃな痛手になっていると思います。
観光客が少ないと、
航空会社、ホテル、マッサージ屋、レストラン、屋台、
雑貨屋さん、ぼくらが関わっているこれらの業界だけをみても、
すごい痛手をこうむっていると思います。
いつもなら空港からタクシーに乗って、
ホテルへ直行できるのですが、
今はかなりの遠回りを強いられてしまうので、
時間も掛かるし、高額の運賃になるらしい。
だから、空港からの移動は、
2010年に完成した「エアポートリンク」を利用するととても便利。

http://www.bkkzoom.com/bangkok_transportation.php
だから、ぼくも3月に行く予定にしているので、
その情報をもとにホテルを取りました。
タクシーは使えないので、
BTSと地下鉄に隣接しているホテル。
初めてのホテルを選んだので、楽しみではあります。
危ない状況にあう危険は、極めて低いらしいけど、
移動がとても制約されている。
観光客は、少ないけど、
だから観光客にとってはいいこともある、ということですね。
3月にぼくがバンコクに行った時には、
動画にて、近況報告できると思いますので、
楽しみにしといてください。(^_^)/
よかったらプチッとクリックお願いします。(^^)/
週刊メルマガ!マスターの「タイ古式マッサージ」
http://archive.mag2.com/0001602312/index.html(毎週月曜日発刊)
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。