朔日餅~赤福本店・伊勢神宮

名古屋講習会が終わって

そのまま伊勢に向かいました。

 

翌日、早朝から伊勢神宮そばの

赤福本店で発売される

「朔日餅」(ついたちもち)

を食べるためです。

IMG_0098

ぼくは、赤福餅が大好き。

赤福餅の大ファンだと言ってもいい。

 

九州では赤福餅は買えない。

だから、めったに食べれないし、

伊勢神宮のお膝元のお菓子

というだけで特別な感じがします。

IMG_0099

その赤福本店で

毎月1日(ついたち)にさらに特別な

朔日餅(ついたちもち)というものが

食べれると聞いたのは、数年前のこと。

 

いつかは行って、食べてみたいと思っていた。

この1日限定のお餅は

またこれがめちゃめちゃ美味しいらしかった。(笑)

 

そして

運命とはいきなりやってくるものだ。

 

名古屋の講習会が、5/31に終わり

翌日は帰るだけのフリータイムの日。

 

朔日餅のことは全く考慮してなくて

5月、6月の日程で

その日しか会場が空いてないという

数奇な偶然が

その幸運を引き寄せてくれた。

 

なぜなら

「朔日餅が食べれるかもしれない」

と、その偶然の幸運に気づいたのは

講習会の数日前だったから。(笑)

 

しかし

わざわざ朔日餅食べるためだけに

伊勢に行くか?

 

名古屋から電車で片道2時間半もかかる。

その時間と往復の電車代、ホテル代、

さらに買うまでに相当並ばなければならない。

 

そんな労力をかけるだけの価値はあるのか?

そんな損得勘定が働いたのも事実でした。(笑)

 

でも、夢とはそんなものだと思う。

夢が叶う現実が目の前に用意されたのに

「いざとなれば、つかまない」

そんなもったいない人生にはしたくなかった。

 

「こんな奇跡的な偶然を逃して、

朔日餅はいつ食べれると思うのか?」

 

朔日餅を通して今回は

貴重な経験をいっぱいさせてもらいました。

 

 

1、朝3時半前までに、お店の前まで行って

整理券をもらわなければいけないということ。

IMG_0075
2、その時間にはタクシーは全然走ってないということ。

3、買うためには、4時半にまた並ばなければならないということ。

IMG_0087

4、その日だけは、周りのお店も3時半から開いていて

あったかい伊勢うどんが食べれるということ。

(伊勢ラーメン、鮎のお粥、はんぺん、甘酒もあった)笑

それが周りのお店をも潤す素敵な循環になっているということ。

IMG_0077

5、一人何個でも朔日餅を買えるということ。

(段ボールごとの爆買いの人が何人もいた)笑

6、赤福本店で食べるだけなら、並ばずに食べれるということ。

IMG_0111

7、たくさんの人々が、朝も暗いうちから集まってくるということ。

8、自分の知らなかった世界が、そこに広がっていたということ。

9、また他の月の朔日餅が食べたくなるということ。(笑)

10、餅を買うだけに行動して、はたから見たらバカに

見られるかもしれないが、それ以上の喜びがあった。(笑)

http://www.akafuku.co.jp/product/tsuitachimochi/

興味がある人は、一度行ってみてください。

心躍る体験が待っていますよ。(笑)

 

毎月違うお餅。

毎月の1日にしか食べれないお餅。

ということは、一年でその日にしか食べれないお餅。

貴重でありがたいお餅。(笑)

 

めちゃめちゃ美味しかったですよ。(笑)

また行きた~い。(^^)/

 

 

 

コメントを残す