タイ・チェンマイに向かう前に、ベトナムに行きました。
初めてのベトナム。
ベトナムは、タイの「バンコク」と「チェンマイ」のように2大都市が有名で、
『ハノイ』と『ホーチミン』があります。
ベトナムのことはよく分からなかったし、
インターネット等で情報収集するわけでもなく、
ただ飛行機の乗り継ぎでスマートだった方を選びました。
初めてのベトナムだったので、ベトナムを感じられればどちらでもいいと思ってました。
そんないい加減な決め方で、「ハノイ」に行くことになりました。(笑)
ハノイに行くことが決まって、出発1ヶ月前にはじめてガイドブックを買いました。
「ハノイって何があるんだろう?」
そう思ってガイドブックをみると、「ハロン湾」が出てきたのです。
ここは、テレビの旅番組でよく見ることもあり、
(「旅猿」で岡村くんと東野さんが行ったのを見た記憶もあった)
「そうだ!ここもいつか行きたかった場所だった」
と思いだし、ハノイで目指すべき第一の候補にしました。

ハロン湾は、1994年に世界遺産に登録され、
大小1969もの奇妙な形をした島々からなります。
この島々は、敵の侵攻を防ぐため、空から舞い降りた龍が、
口から玉を出し、それが島々になった、という伝説が残っています。

ベトナムに着いた翌日に、ハロン湾を目指しました。
ハノイの中心地から車で4時間かかりました。
予定では、3時間半だったのですが、
途中、大規模な道路整備が行われていて、片側通行だったためです。
数年後には、3時間を切るほどの時間になるのではないでしょうか。
ハロン湾に着いたのは、12時半ころでした。
シーフードのレストランで美味しいベトナム料理を食べた後、
いざハロン湾へ出航。
シーフードのベトナム料理、めちゃくちゃ美味かったです。
ところが、ここで問題発生。
ハロン湾へは、漁船のような船に乗り込んで遊覧するのですが、
日本では、「ハロン湾に着いたら、そこに船がいっぱいあるので、
好きな船に乗り込んで、観光を楽しんでください」
そういうアドバイスを受けてました。
日本語ができるガイドさんだけをお願いしてました。
ところが、ハロン湾乗船場で「観光客が多くて、船には予約してないと乗れない」
ということが判明したのです。
お願いしていた日本語ガイドさんも、まだ日本語勉強中の学生だったので
そんなことまで知らなかったようです。
ハノイから4時間かけ、ここハロン湾まできたのに、
(いやいや日本からわざわざこれをみるために来たのに)
ハロン湾を遊覧できない。あの島々を見れない・・・
そんな状況に直面しました。
「30分待ったら、1船帰って来るよ。でも、人数が集まらないと出航は出来ない」
そうも言われたけど、遊覧は3時間の予定。
しかし、もう時間は13時半を過ぎていました。
14時過ぎに船が帰ってきたとしても、すぐに人が集まらなかったら出港するかもわからない。
もしかして、遊覧できないのか?
あの島々を見ることなく日が暮れてしまったら・・・。
予想外の展開でした。
ぼくの旅では、よくあるハプニングですが・・・(笑)
(つづく)
よかったらプチッとクリックお願いします。(^^)/
週刊メルマガ!マスターの「タイ古式マッサージ」
http://archive.mag2.com/0001602312/index.html(毎週月曜日発刊)
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。